ギターマガジン 新年初のブログが2月という事態です。 2月13日発売のギターマガジン付録、ギター工房放浪記に3Bがのっています。 という感じです。 この前雪が凄かった記憶があるけど、もう花粉がヤバそうです。 今年も頑張ります。
sig 2018年2月18日 17:07 今回大事な大事なjazzmasterを3Bさんにわがまま言いたい放題無理難題の修理調整を依頼しました、このタイプでは宿命の難題をナット交換とネック、フレット摺り合わせ、ブリッジ周りの調整でお願いしたんですが… 結果…完璧です。 15フレット近辺でチョーキング音詰まり皆無。希望通りの出来栄え…すげ~、もとより鳴りがよかった本体の鳴りが倍増してるのには驚きました。テンション感もばっちりだったので、アームの稼動幅無くなっちゃってるんだろうな~と思った…したらなんと前より稼動幅増えてるし…笑 ここまで出来るリペアマンって、そうそう居ないと思いますよ。 こちらの希望を聞き逃すことなく理想に持っていってくれます。 愛器の心臓部をリペアに出すってとても勇気要りますよね?今回3Bさんにお願いしてよかったです。 この人凄い… 返信 ↓
3B 投稿作成者2018年3月6日 19:59 ありがとうございます。 ご満足頂けて嬉しいです。 ジャガー、ジャズマスターはなかなか問題も多いですが、味のあるいい楽器だと思います。 また何かありましたらよろしくお願いいたします。 返信 ↓
shigex 2018年3月6日 22:27 いつもお世話になってます。 ジャガーも仕上げていただき感謝してます。仕上がりは100%の満足感です。 これぞプロの仕事、職人技ですね。 長い事ギターを弾き倒しては、著名なリペアショップに修理に出しを繰り返してその都度、え?こんなもん?磨いただけ?みたいな騙された感が多分にありましたが、3bさんの作業は格段に違いましたね。まだ手持ちのギターがあるのでやばくなったら迷いもなくまた3bさんにお願いします。 返信 ↓
今回大事な大事なjazzmasterを3Bさんにわがまま言いたい放題無理難題の修理調整を依頼しました、このタイプでは宿命の難題をナット交換とネック、フレット摺り合わせ、ブリッジ周りの調整でお願いしたんですが…
結果…完璧です。
15フレット近辺でチョーキング音詰まり皆無。希望通りの出来栄え…すげ~、もとより鳴りがよかった本体の鳴りが倍増してるのには驚きました。テンション感もばっちりだったので、アームの稼動幅無くなっちゃってるんだろうな~と思った…したらなんと前より稼動幅増えてるし…笑
ここまで出来るリペアマンって、そうそう居ないと思いますよ。
こちらの希望を聞き逃すことなく理想に持っていってくれます。
愛器の心臓部をリペアに出すってとても勇気要りますよね?今回3Bさんにお願いしてよかったです。
この人凄い…
ありがとうございます。
ご満足頂けて嬉しいです。
ジャガー、ジャズマスターはなかなか問題も多いですが、味のあるいい楽器だと思います。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。
いつもお世話になってます。
ジャガーも仕上げていただき感謝してます。仕上がりは100%の満足感です。
これぞプロの仕事、職人技ですね。
長い事ギターを弾き倒しては、著名なリペアショップに修理に出しを繰り返してその都度、え?こんなもん?磨いただけ?みたいな騙された感が多分にありましたが、3bさんの作業は格段に違いましたね。まだ手持ちのギターがあるのでやばくなったら迷いもなくまた3bさんにお願いします。